QUORAで見つけた回答から
>子供時代がその人の人生を支配するなどという考え方は、人間の努力に対する冒涜だとさえ思いますよ。
納得しますね。
Quora

家族からの愛が十分に与えられなかった人は、いざというとき、周りに助けを求めら...
Shin Kusanagiさんの回答: 周囲に聞かず、自分でなんとかするクセはつきますね。愛が十分でなかったというか、基本的に大人に構われることなく放置されていた子供時代を過ごした人は。でも、子供時代の影響が色濃く出るのは、せいぜい20代までじゃないでしょうか。そのあとは、自分が後天的に自ら選んで身につけた自分の性質の方がはるかに色濃くなると思うのですよ。私の場合、自分でなんとかするクセを持っていた上に、社会人の早い段階で優秀な同僚に恵まれたおかげで、一度自分で資料を読んで理解できなかったことは人に聞いた方が...