置いておきます
あーもうミーがうるさいうるさいうるさい気が狂いそう
夜中に勝手にごはんやらないで!!
猫を愛おしいと思う自分は自分が最も大切にしてきたパーツなんだよ
猫がいるからなんとかバランスとってきたの
壊さないでよこれ以上壊れたらホントに気が狂うかも
かなり前に仲間から聞いた話を思い出したので
書いてみます。
私は大きな穴に落ち込んでしまいました。
見渡す限りその穴から這い上がる事が出来そうにありません。
その時穴の上で、ある人は眺めるだけで通り過ぎました。
またある人はどうしたの? と声をかけて消えて行きました。
次は医者が通りかかり上から薬を投げ入れて消えました。
その後通りかかった人は、私のところまで降りて来て
この穴から私は上に上がった事があります。
一緒に上に上がりましょう。と手を取って歩きだしました。
そうです、最後に来てくれたのが仲間だったのです。
感情を表に出すって難しいですよね。慣れちゃえばどんどん卸せるようになるんですけどね。
モヤモヤした感情を話す(書き出す)作業ってめっちゃ面倒くさいですが、冷静に自分の事を自分で評価してみるって言うのは平穏を手に入れる為には必要な事なのかなぁって思ってます。
僕の感情をニュートラルに持っていくために、ここをどう使っていけば良いのかはこれから試行錯誤してみようと思ってます。
ついお節介しちゃう癖があるので、まだ触れて欲しくない感情を置いていかれる時はスルー希望って書いておいて下さい。
その時は僕の中でそっとその想いだけを分かち合わせて貰いますので。
うわーひとりで発狂しててめっちゃ恥ずかしい;;
まあいっか♪(´ε` )
ここをどう使うかは使う人に委ねたいなと思いました。
私はここで感情を吐き出したり整理したり気づいたり
仲間の心の声に共鳴したり気持ちを受け取ったり
いただいた知恵や経験を糧にしていきたいです。
これも分かち合いのでしょうか。
今はコントロールしたくなる自分にs
穴に落ちた仲間の元へ
うわーひとりで発狂しててめっちゃ恥ずかしい;;
まあいっか♪(´ε` )
ここをどう使うかは使う人に委ねたいと思います。
スルーして欲しい時は
ひとこと添えたらわかりやすくていいかもですね。
私は感情を吐き出したり整理したり気づいたり
仲間の感情を受け取ったり共鳴したり
知恵や経験を受け取って自分の糧にしていきたいです。
これは分かち合い?
今はコントロールしたくなる自分との対話が必要だなあと思いました。
穴に落ちた仲間を助けようとして無理して共倒れしてしまう。
それではお互いに不幸ですね。
別の人がもっと楽に穴から出てくる方法を伝えてくれる機会を
その人から奪ってしまったかもしれない。
その人は穴の中に新しい居場所を見つけたかったのかもしれない。
今の自分はまずは穴の中の人に
「どうしたいの」と尋ねたいです。
ありゃ途中で猫に送信されてしまった記事が反映されてる(T_T)
自分の感情の正体を私はまだ知りません。
それと出会ったら何かが解決するのか、何かが変わるのか
それともより一層堕ちてしまうのかわかりません。
ちゅうぶらりんな気持ちの中で
今もあのホールでの自分で自分を殺す為かのようなスリップを
客観的に眺めているような気もするのです。
できることと、出来ないことを整理して
出来ないことは
自分ひとりでなんとかしようとせず
仲間に頼ってみるって事をしていきたいと思います。
私は自分が欲しいと願ったものを授からなかった代わりに
仲間の力を本当の意味で気づく事ができました。
まだまだ上手く歩けません。
だけど、きっと仲間たちが支えながら共に歩いてくれるのでしょう。。。
今まですこーし早かった足並みを、今度はスローペースに併せてくれながら。
毎日何度も何度も自分で勝手に悲しみの再生ボタンを押して
勝手に何度も何度も悲しみにくれているけれど
明日にはそのボタンを押さない勇気が与えられますように。
今日は何日ぶりだろう。気分がよくて身体も軽いんです。
躓いて起き上がれないと子供のように泣き叫んでも
自分に覆いかぶさる重しを、仲間たちに取り除いてもらえれば
いつしか軽くなり、笑顔が戻ってくるものなんですね。
間違った道にそれてしまったけれど
間違ってはいなかったと感じるんです。
たまちゃん、わたしも「なんとかしてあげたい欲求」が働いてしまいますよー。
優しいなんとかしてあげたい欲求ではなく
私の場合は、その人が「私のよいと思うよう」に動かしたくなる
支配的コントロール欲求!(笑)
なかなかまとわりついて離れないコントロール欲求だけど
それをどうにかできるのは、私自身ではなくて
私にできるのは「お与え下さい」と願う事だけなのかなぁと。
後は取り除いてくれるのも、くれないのも、どうしてくれるのも
大いなる力の意志なのかしら。。。と。理解しています。
ここらへんは12ステッププログラムの考え方に似てるのかもしれません。
でもたまちゃんのカウンセリングで救われたー!
お代はわたしのチューで(笑)
いい感じで卸せてますね。
きっとこうやって仲間が置いていってくれた経験が誰かの気付きに繋がると思います。
〜してあげたい
ありますよね。
でも人は僕の思う様には動かせない。
そりゃそうですよね。
人は自分が思う様にしか動かない生き物なんだから。
こういう相反する意思が人間関係では複雑に絡み合ちゃってて本質が見えなくなっちゃうんですよね。
例えそこに悪意がなくても、人は自分が共感して納得出来なければ素直に行動には移さないですよね。
例えば、仲間が僕にこうした方が良いよって親切心で教えてくれたとしましょう。
僕はその話を黙って聞いていますが、その話が僕が考えていた物と違う場合はまず言う事を聞かないでしょう。
仲間の親切をお節介と感じ軽く嫌悪感を持つかも知れません。
逆に僕の考えに沿った提案だった場合はどうでしょう。
きっとそんな事は分かってるわってイラッとするかも知れませんね。(笑)
何が言いたいかって言うと、基本的に人は自分の意思で選択するっていう過程を経ないと落とせない生き物なんだなって事。
僕が、相手から〜してみればって言われてイラッとくる様に、他人も僕に言われる事にイラッと来るんですよね。
でも人に「〜してあげたい」「〜してあげる」って言う行為は自分の評価を上げる一番手っ取り早い行動だから、潜在的にやっちゃう。(笑)
これってやっぱり利己的って事じゃないですかね?
ここに気付かなければ、しつこく押し付けたり、高圧的になったり。身勝手な振る舞い・配慮のない振る舞いにまで発展しちゃったり。
良かれと思った提案をスルーされるって事は、自尊心を傷つけられる事でもあるんで、今度はその傷つけられた自尊心を守ろうと躍起になって、結果、その相手を裁いちゃう。
人間関係のほんの些細な一例で考えてもこんな危うさを含んでいるんだから、コミュニケーション能力が劣化してる僕達依存症者なんかイチコロですよ。
そんな自分のヤバさを抱えたまま、自尊心を保とうともがいてると、感情のメーターは一発でボン!
お決まりの最初の一回に手をつけちゃう...。
自分が変えれるのは自分だけ。
自分の提案を選択するもしないも相手の問題。
まずはそんな小さな事からでも自分の心に手をつけて行ければね。
他人からの評価で自分を測るので
他人からどう思われてるかで自分の価値を判断するわたし。
人から褒められたら、ほらわたしは価値のある人間だーとか
人から見下されたら、やっぱりわたしは何の価値もないんだと
他人目線で一喜一憂。。(;´д`)トホホ…誤ったプライドが高い分
自分で自分を肯定してあげられる心が低いわたし(反比例するそうですね)
そうして自分のプライドに左右されるばかりで
他人が如何に苦しんでいて、悲しんでいて、恐れているかって
それを理解しようとする余裕がなかったし
それを言わせない雰囲気を醸し出していた。
そんな自分は都合よく見ないでいるという。
自分が人を傷つけている事を気づくのはとてつもなく辛いか事だからねぇ。。。
故意にしろ無意識にしろ。
でも、自分がこういう風に人を傷つけている
ってありのまま(真実)をも見れる事に気づけた時、すんごい実は楽になれたりするんですね。
そして素直にありのままの気持ちで感謝や謝まり、埋め合わせなんかをできた時に何かが変わるんでしょうかね。
相手の気持ちなんてお構い無しで
自己中心的に生きてきたわたしも
単なる世話焼きではなくて「利他的」な自分でいられるといいなと思いました。
そういう域に達せるかとかそういう意味じゃなくて
一生かけて歩んでいく道…回復の旅路なのかなぁって思いました。
ゆずぽんの「お節介」の意味もそーかなー(・・?とよくわかんなかったけど
その答えはゆずぽんのみが(笑)持っていたんですね!
でも、お節介というより利他的なんじゃないかと思うよ~。
って、答えがわかったらネ申だね(笑)
気づきは与えられてもね。
きりさん、ごめん。
スクロールしてたら通報ボタン押しちゃったみたいです。
ホントにすいません....。
きりさん、ごめん。
スクロールしてたら通報ボタン押しちゃったみたいです。
ホントにすいません....。
こらーーーー通報すな(笑)
唯一嘘がつけないのが自分
はたして自分に嘘をついていないのだろうか?
今日一日本当に正直な自分で過ごせるのだろうか
流れに流されるだけでもいいか
あんまり難しい話ばかり卸しててもって事で、先日あった嬉しい出来事でも。
ここに卸すのはどうかとは思うんですけど、僕の回復の軸は自助グループです。
もちろんここがどうとかって言う話じゃありませんよ。ここでも楽しく仲間と絡ませて貰ってますので。
僕はあるきっかけで以前別のSNSに繋がってたんですよね。もう1年ちょっと位前ですかね。
その頃はまだまだ頭がカチンカチンでしたけど。(笑)
で、その頃に繋がってた仲間がいたんですけど、やっぱりSNS上でのやり取りなんで名前は知ってるって程度の繋がりで。
こっちでお節介する様になって、その仲間ともちょくちょく絡む様になってきてたんですけど、
その仲間が、先週の僕のホームのミーティングにサプライズで参加してくれたんですよね。
そりゃあテンションも上がりますよね。
メール貰ってビックリして、ちょっと早めに会場開けて、どっちかって言うとそんなにテンションが高い方じゃないんですけど、仲間も僕のテンション見て「今日なんかいい事あった?」って。
実は、別のグループの仲間とネットで繋がってて、今日その仲間が来てくれるんですよ〜って説明したらみんな驚いてました。
ゆずさんはその仲間と会った事あんの?
えっ、今日が初めて。(笑)
マジで!?、でもそう言うのもいいね。
なんて話してました。
司会の子もその仲間が来るのを待ってくれてて、そんな気遣いも妙に嬉しいんですよね。
やっぱいつもと違う仲間が来てくれると新鮮ですよ。
ホームの仲間ともすぐに打ち解けてたし。
なんかね、繋がるってこう言う事なんだなぁってしみじみしちゃって、何だか泣けてきちゃった。(笑)
同じ依存性って言う病気を抱えた事で、与えられたご縁。
このご縁を僕は大切にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
私両親がいないんですね。
独身で犬と暮らしています。
よーーーく考えたら大阪に縛られなくてもいいんじゃないか、別にどこにだってすめるじゃないかって気づいたんです。
大阪の街は刺激的で面白くって大好きだけど、もう20年以上も暮らしているんだし、別に腰を据えなくていいんだし、大阪に居なければいけない理由もない。
GWで友だちを誘ったら大抵が実家に帰るというので、実家がある人がすごくうらやましかった。
私には帰れる実家などないんです。
でも、こんな事言えないからただ黙ってニコニコするだけ。。。
寂しいですよね、ひとりぼっちって。
新天地で新しい仲間ができるかもしれないし
新しい何かが生まれるかもしれない。
そんな事考えながら、どこか遠くへ行きたいなと思う今日このごろです。
オススメあったら教えてくださーい。
わっはっは、隠れ家独り占めだぁ。(笑)
冗談はさて置き、
自分は依存性なんだと指摘されてから、今まで全く意識を向ける事がなかった自分の心と向き合う羽目になりました。
それは新しい気付きと、そんな筈は無いっていう否認が入り混じった不思議なものでした。
依存性と言う病気だったと思う事で、少し気が楽になった反面、だから何がどうなる?って言う自暴自棄の様な思いの鬩ぎ合い。(笑)
でも確かに生き辛さをずっと抱えて生きてきてたし、これって何なんやろ?って事をボンヤリと考える様になってました。
ある時、仲間からギャマノン(依存症者の家族の為の自助グループ)との合同ミーティングがあるから是非参加してみませんかって声をかけて貰いました。
まだ繋がったばかりで右も左も分からなかった僕は特に何を期待する訳でもなく、ただ、誘ってくれた仲間の顔を立てる思いで参加したんですね。
壇上で仲間が卸す話は少なからず共感出来たし、ギャマノンの方の話もさほど恐れを持つ事なく聴けました。
それなりにまあ参加して良かったかなって思ってたんですが、あるギャマノンの方の話に一気に引き込まれました。
薬物依存の息子さんを持つお母さんで、息子さんの狂気を助長させてしまったご自分の共依存について涙ながらに語られたんです。
その話の中で出てきた「ゲシュタルトの祈り」って言う詩の所で意識が一気にシンクロした様な気がしました。
「私は私のために生きる。
あなたはあなたのために生きる。
私は何もあなたの期待に応える為にこの世に生きているのではない。
あなたも私の期待に応える為に生きている訳ではない
あなたはあなた
私は私
でも、偶然が私たちを引き合せたとしたならば、それは素晴らしい事だ
もし、私たちが出会わなかったとしても、それは同じ様に素晴らしい事だ」
こんな事思ってもみなかった。
僕は物心ついた時から、両親の機嫌をとる為に生きていた。
外面を最優先して、家族の空気を最優先した。
その人の話を聞きながらなぜかドキドキしました。
はっきりとそんな言葉を言われた事がなかったから。
なぜか一気に母親への恨みが沸き起こりました。
と同時に、隠れて自分の好き勝手をした結果がこれなんじゃないの?
誰かの為に自分を犠牲にしたって事を言い訳にして、隠れて借金した事を相殺してるんじゃねーの?
自分の為に生きるって事と自分の好き勝手に生きるってどう違うねん....
そんな思いがグルグル...。
そんなこんなで結果的に、めちゃめちゃテンションが下がって会場を後にしたって言う話なんですが、なぜか仲間の書き込み読んでて思い出しちゃったので。
今日は何だかまとまりませんでした。
ありがとうございましたっと。(笑)
隠れ家ってイメージナイスです。
昨日はホームグループのミーティング参加
自助に繋がって16年になるレジェンドみたいな方が来られていました。
その方が
繋がっだ仲間は皆さんの財産です。
その言葉に共感
お金で手に入れる事など出来ない仲間
約2年でおやじは多くの財産を手に入れる事ができた。
自分から手放さない限り無くなる事はないだろ。
これからも子の財産を増やしていこう。
スリップ....。
しちゃう時はあっけないんですよね。
いくら頑張っても、我慢しても、耐えていても。
イライラ〜っとしちゃった時、やっちゃいけない事をやってやる〜!っていう八つ当たりに近いものから、
金銭的な脅迫観念から手をつける確信犯的なものまで色んな理由があると思うんですけど、
そうする事に正しい理由があると思うのならそれはしょうがないと思う今日この頃です。
スリップする時って、間違いなく精神的に孤独だったし、その時はそれでいいってヤケクソになってたし。
そんでもって、しばらくは1人で意地になって突っ走れてたしね。
どうにもならなくなってふと思う訳ですよ。
やっぱり1人は寂しいってね。
辛いって呟いてみた時に本当に欲しいのは、
いいねのカウントなんかじゃない気がするんだけどね。
書かせて下さい。
最近、疲れています(T_T)
週に1度、たまに2度の休日
長時間の労働。
多分、私は今までの人生の中で一番働いてるなー
高齢の母を連れて生計を立てるには
仕方ない
けど
やっぱりたまに
比べてしまうんです
同じ年齢くらいの女性と(T_T)
比べてみても意味がないし、比べて良いことは何にもないんですが(^_^;)分かってます
元々は自分が招いた事ですしね。
分かってるんだけど
たまに比べてしまっては
無性に、無性に虚しくなるんです。
私には親の住む実家もない
それどころか、お墓参りする縁もない これらは私のせいではないですが
そういう運命ですかね
決意
もし次、また人間に生まれ変わるチャンスがあるなら
普通に
子供の悩みを持ったり
家計のやりくりをしたり
子供の結婚式に出たり
孫が生まれたり
私は普通の女性として、一生を過ごしたい
絶対に。
吐き出しでした(T_T)
ゴミ箱 ありがとう。 感謝です。
きりちゃんの言葉に深く共鳴からのゆずぽん通報&マカさん謎絵文字の流れがツボ過ぎる
「精神的に孤独」はキーワードだなあと個人的に思うのでした。支配したくなる自分もギャンブルに逃げたい自分も根は同じ。ギャンブルに逃げない分、支配したくなる自分が暴走してるのかも。孤独感が募るとヤバいです。
パチ屋はある意味「仲間」がいっぱいいるので自分は安心出来る場所でもあったのです。今も多分変わらないかな。「仲間」を求めていく場所でもあるし、いつフラっと行ってしまうかもわからない。
楽しく話したい訳じゃないし、"遊戯"を一緒に楽しみたい訳でもない。自分に似た人たち、孤独を抱えた人たちが集まっているあの空間にいることでスキマを埋めたいのだろうな。自分の場合はお金なんかどうでも良かったし当たりはただの「ご褒美」です。認められた感覚を味わえる。
本当の仲間と自分へのご褒美は今は違う形で自分に与えられると知りました。そのことを忘れないように心に置いておきたいと思います。
他人の言動でイライラしてる
なんか危険なのか・・・
無性にむかつく
旨い酒でも飲んで大騒ぎしたいなぁ~~!!
みゅーちゃんここではお初♪いらっしゃい。
決心の言葉にぐっとこみ上げるものがありました。
◆上手く歩けない◆
わたしは術後の後遺症が色々あって、その中に歩行にやや不自由をきたすほどの股関節、足首の捻転があります。
今日は病院に行く途中、何もないアスファルトの道路でこけ、しばらく起き上がれずに道路にはりついていました。
道行く人が気づいて助けてくれたんですが、またしてもデニムのパンツの膝が破け血がドロドロと流れてきました。
まかか…と、もう何十回と繰り返すつまづきが自分の人生と重なって泣けてきました。
上手く歩けそうになると、ふっと油断し、何もない場所で躓いて倒れる。
何十回と同じ場所に同じ傷をつくり、ずっと回復することのないかさぶたをいつまでもつけているんです。
そして、今度は病院の帰りにまたもやいきなりコケて倒れ、やっと止血した傷口からまた血がにじみでてきて。
周囲の人達がまたもや助けてくれてなんとか起き上がる事ができました。
周りの人達が「邪魔だ、早く起き上がれ」と怒ったり
「こんなところでなんでこけるんだ」と頭を捻ったり
「いたそうね」と遠巻きに見ているだけだったり
そうでなくて、同じ視線におりて、手をとり支えて起き上がるのを支えてくれました。
そう、私は上手く歩けないのはしょうがない。病と闘ってきた証だから。
世の中のほとんどの方は普通に歩けるから、上手く歩きにくい人の気持ちはわからないかもしれない。
でも、根性が足りないからだとか、弱いからだとか、歩き方がだらしがないだからだとか、自業自得だとか攻める事はしない。
支えて助けてくれる人もいる。私がまた歩き出せるようにずっと見つめてくれる人もいる。
なんだか依存症の関わりの背景に重なるところがあるなと思いました。
コケてもスベッても
上から見下ろしただ、説教垂れるえらいさんみたいな人じゃなくて
同じ目線で支え合える仲間を大切にしていけたらいいなっと思いました。
そして、コケないように手をとり道案内してくれる仲間もいます(先ゆく仲間のようなイメージ)
強い口調だけど愛を持って励ましてエールを送ってくれる仲間もいます。
だまって脇を歩いてくれる仲間もいます。
押してきたり、コケた時に押さえつけて起き上がれないようにする仲間はいないと信じています。
私は上手く歩く事ができないけど
躓いて怪我して痛くても惨めになってももう泣かない。
躓く事を認め受け入れてたら、自分の症状のひとつだと可愛くも思える日も来るのかもしれないからです。
すみません、こちらにもお邪魔虫参上しています(ρω*)ノ
で、早々に
勝手に荷物おろしました(T_T)ゴメンなさい(汗)
長い依存生活のせいなのか
元々の自分の性格だったのか
私の狭い思考 厄介な思考。
でも
言葉に出せて、スッキリした〜(T_T)
いまだ抜けられない闇はさておき(泣)
最近、確かに
自分の世界が広がってるのを感じています
カチン☆とくる事もあり、泣ける事もあり、笑う事も、共感する事も、目からウロコな事も
全て、人と関わらなければ得られない感情で。
痛い所に滲みる薬を塗られ、イター!(T_T)て(泣)
でも
あらー?癒えてる(T_T)
変な表現ですみませんが(汗)
居心地のいい所にばかり逃げていたら、成長出来ないんです
私。
気付けて良かった、あのまま終わらなくて良かった
みんな、ありがとう。
きりちゃんも
いつも気付きをありがとう
ここはいつも頑張って自分を演じてる人が、ちょっとだけ勇気を出して演じる事を止めてみる所。
たくさん持ってる仮面を、少しの間だけ外してみる所。
抱えきれなくなった荷物を置いていく所。
誰に話す訳でもないんだけど、ただただ今自分が抱えてる思いを形にしてみる。
仲間の正直な気持ち。
仲間の正直な思い。
ここに仲間が置いていってくれた物を、僕はただ黙って分かち合いたいと思ってます。
ちょっとカッコつけすぎちゃった。(笑)
ゴミ箱にポイしに来ました。
時々、発狂に近い感情に襲われる時があります。
普段は忘れている出来事が何もなくてもぶわーっと湧き上がるというか、なんというか・・・。
もう数年前の事で、ある意味私の心を殺されるに近い事をされてその人を許す事が出来ません。
というか、する気もありません。
でも、ぶわーっと湧き上がった時に言いようのない気持ちになり、いまだにそれに囚われてるのが嫌だなぁと。
でも、それを手放す=許す事になるので許してしまうと私自身もそうだけど、一緒に闘ってくれた友人知人達を裏切る行為になってしまう。
ちょっとしたジレンマ。
事情を知らない人からは「もういいんじゃない?」「忘れれば?」「不毛な感情は捨てれば?」「囚われるのよくないよ」
色々言われるとどす黒い感情が出てきます。
「何も知らないくせに勝手な事をほざくんじゃねーよ!」と叫びたいのをグッとこらえる。
きっと一生を終えるその時まで、私はこの感情と付き合っていくんだろうな。
こうやって文字にした事でちょっとすっきりしたかも。
またいいようのない感情に襲われたらポイしにきます。
駄文乱文、ごめんなさいです。
先日の神戸の橋脚滑落事故
亡くなった方の一人の方
小さい時に両親が離婚され、母親をずっと支えて
中学卒業後土木工事にて母を支えていたらしい。
数年前に自宅マンションも購入されご苦労されてたみたいです。
そこで今回の事故に会われて・・・・・・
そんなに大切な必要とされてる人の命を奪う
おやじなんてこれから先に、どうなって嫁や家族を苦しめるか解らない。
この間の交通事故で死んでた方が、苦しめる事無く済んだのに・・・
永遠の克服にもなったのに・・・・・
なんかやり切れない思考でした。
もうすぐ母の誕生日
「母の日」の文字が嫌でも目に入るこの時期
チラシも見たくない
買い物にも行きたくない
感謝?
する訳ないだろが
なぜごめんなさいのひと言が言えないの
どれだけ苦しんだと思うの
寺への信心が足りなかったかねって
足りないのはあんたの頭だろうが
きゃらちゃん~ゴミ箱ポイポイありがとーーー!
ポイポイしまくりにきてね~。
◆寂しさ◆
誰かといてもどこか寂しい。
誰かといてもなんだか空虚。
頑張って笑顔でおちゃらけるけど、でも本心はそうではないの。
またねと握手した手のぬくもりより、私の心の涙は冷たくて
よしよしとハグされた優しい吐息より、私の心は軽いものだった。
横に座ってる人の話し声に耳をすまし
でもどこか上の空で空中をさまよう気持ち。
目の前の人の瞳を見つめるようで
どこか遠くの手の届かないものを探すような気持ち。
自分が自分でわからない
どす黒い感情とピュアすぎる感情の交差する地点で、また今日も一人たたずんでいた。
この孤独感や空虚感はどこから来て、どこへ消えていくの。
藻掻いても、泳いでも、沈んでも、浮いても、いつも何か寂しい。
あの明るい光と刺激的な音に溢れる空間に身を寄せるほうがずっとましだった。
でも、今はその空間すら居心地わるいものだ。
そして私はまた依存対象を探してさまよう。
もっと安らげてもっと肩の力が抜けるようにと、何かを探している。
自分で自分が止められない。
また今日も眠剤をほんのすこし多く飲むのだろう。
もっと長く、もっと深く眠っていたいから。
その間だけ開放されたように思うから。
ずっと抱えてきたこの得体のしれない気持ちが、また明日も繰り返される。
おやすみ。わたし。もっとながーく、もっとふかーく。
僕の未来は僕が作ります。
誰の為でもありません。
まだ起こってもいない未来を悲観して、僕が自分の未来を作ることを諦めてしまったら...、それでも未来は否応なしにやってくるんですよね。(笑)
身勝手で我儘に生きていた頃、卑屈になって意固地になって、都合の悪い事は誰かの所為にして、なんで自分はいつもこうなんだと不貞腐れて拗ねてて。
自分の経歴を鑑みて、しょーもない人生やなぁって自分を罵ってばかり。
頑張ってりゃいい事あるよと口に出しては見るものの、そんな事は気休めだと心底諦めてた。
何年も何十年も。
そりゃそうでしょ。良い家柄に生まれて、良い学校出て、良い会社入って、持って生まれた類稀なる才能をフルに活かしてって人種じゃないしね〜。
そんな生き方してこなかったし。
そんな思いを持った過去の僕は、そのままの未来を作り上げた。
そして何十年もかけて育んできたクソみたいな負の感情は僕の全てとなっていて、加速度的に僕のクソみたいな人生は終焉に向かって落ちて行きました。
それが5年程前。
でも、ほんの些細なきっかけだったけど違う世界を見せてくれた仲間がいた。
理屈なんか意味ないですよ。
と彼はよく話してくれてた。
その頃はなんのこっちゃって感じだったけど、今はそれが僕の軸になった。
過去の自分なんか関係なく、今の僕がどうなりたいか。
たったそれだけ。
でもお金が...、周りの人間関係が...、社会的な信用が...、散々出来ない理由を並べ立てて力説した。
彼はいつも笑顔でウンウンって頷いて聞いてくれたけど、最後に決まってこう言うんです。
で、今のゆずさんはそんな過去の自分を見てどう思うんですか?って。
そりゃ嫌ですよ...、でもどうすりゃ良いんですか!
簡単ですよ。変わりたいって毎日願えるようにゆずさんがなれば良いんです。
んなアホな...。そんなんで変われりゃ今頃天国ですよ。
でも、やってこなかったでしょ?
ぐぐっ...、でも....
ゆずさん、でもって言葉好きですよね。そう言うのを身勝手で利己的で有力って言うんですよ。別にやりたくなければやらなくても良いです。やりたくなるまで待ってます。逃がしませんけどね〜(笑)
そんな彼を笑顔の悪魔やって思った。
そんなこんなで今の僕がここにいてます。
不思議なもんだなぁと思うんですけど、望めば叶うって思えてる今の自分にワクワクする事がある。
キリンの首が長くなったのは、高い木の葉が食べたいと願ったから。誰かが哀れに思って伸ばしてくれた訳じゃない。
こんな事をふと考える今の自分を、過去の自分が見たらきっと狂ってると思うんだろうなぁ。
なんや、訳わからん吐き出しになってもうた。(笑)
今日も僕に関わる全ての人に平和と平安が訪れます様に。
初めて書き込みます。
も〜やだ。なして?なして?去年から仕事内容が変わったべ。と言うか増えたべ。主に会議が‥この会議のせいでどれだけ時間が削られていると思っているの?細かい所まで中々手が回らんし。やりたいこと有るのに出来ん。特に月一の名古屋・大阪研修は心身共に辛いし。だからせめて月一の研修勘弁してくれって書いただけなのに。
他の支店の方々も不満を書いたら、この業務に向いているか向いていないか調べてないのが悪いからって調べるって何?てか仕事の内容が変わるのだって寝耳に水だったのに。これで向いてなかったらどうなるの?訳分からんし先行き不透明だしも〜ヤダ。
本社の偉い人、社長のイエスマンに成り下がってんじゃねぇよ!
立て続けにすみません。
ヤバイ位に被害妄想に取り憑かれている。
やっぱり私はここには必要ない。周りがここから居なくなれと望んでいる。そんな気持ちになってしまってる。
否定されている?一部分だけの否定さえも、自分の全てを否定されていると感じてしまっているから?それとも周りと違うから?自分でも一般と言われている方々とは違うと感じている。だけど具体的には何が違うのかがわからない。それとも自分が思っている反応が返ってこないから?
まだまだ他の人からの承認欲求が欲しい自分がいる。他の人から認められたがっている自分がいる。それにプラス自己中心的な自分がいる。
それじゃ何も変わらないのに‥
これを乗り越えていく事が成長に繋がるのかな?
すっかりゴミ箱の住人になってるなぁ。(笑)
まぁ、誰かにとってはゴミであっても、時にそれは僕が忘れかけてた物に気づかせてくれる宝物だったりするんでね。
先日から、ある仲間が置いていった感情に共感・反応しまくってました。
承認欲求...。
これについては僕もかなり囚われてました。
分かる分かる!分かるよぉ〜!
って激しく共感。
そして共感出来た事でまた、自分が選択するべき行動を再認識する事が出来ました。
今日も仲間に感謝です。
スリップしてから病んでれモードで書けるようになった。
克服に向かう時から「回復ってこんなに素敵なのよ」というメッセージの発信をする事が自分の存在意義だと思ってた。
生き方が変わり、良いことが訪れ、幸せになる。
そんな部分しか見せられなかった。
そして、「回復してないわね」と裁かれるのが怖かった。
だから回復者を気取って誰からも裁かれはしない強い自分を演じてた。
ほんとはしんどかったんやと思う。
スリップから1ヶ月がたち、少し哀しみから開放されたけど
あのことは忘れない。薄れさせることもしない。
だって弱くていても大丈夫なんだってわかったから!
強いきりをこの場ではすてれるから。
ありのままのメッセージを運べばいい。
断はいいことずくめじゃなく、ほんとは愚痴りたいことも沢山ある。
それを含めてありのままで強がらずに居ていいんだよね!
ヤンデレ、メンヘラ
そんなわたしもほんとのあたしやん。
ネガティヴが出せなかったわたしには
ここはテルマエ・ロマエかな、笑
吐き出しです。
家庭、うさお、自分の人格などなど、各種の悩みはあるんですが、一番大きいのはお金に関する悩みです。
何でギャンブルにあんな突っ込んで借金かかえちゃったんだろって本当に後悔。
うさおが寝てからパソコンにて内職し、入ったお金は返済に消えていく…。あーバカだ私。
ただ、借金はギャンブルだけじゃありません。旦那の給料が少なくて、それが言えなくて見栄を張ってしまった分もあります。
ないものは、ない、無理なものは無理って言えば良かった。
今は財布に1000円と電子マネーの生活に慣れました。ある分のお金でも美味しいものは食べられますね。
私は妻にギャンブル依存症に対して理解してもらえてきません。
妻はギャンブル依存は病気ではなく本人の意志の問題だと思っていて、私の話など聞いてくれません。
GAなどの集団療法は弱者の集まり、自己満足だと思ってます。
結局、それでGAは行かなくなりました。
今度のオフ会の件でも言い争いになり、参加を取り止めました。
カミングアウトなんてしない方がよかった。
鬱に対しても同じで理解してもらえません。
今日は独り言でも....。(笑)
「何を病気のせいにしてんねん。
病気やったから言うて何でも許されると思うなよ!
離婚して1人楽になれる思たら大間違いや。
絶対離婚なんかせえへんから!
こうやって一生苦しんだらええねん!」
僕が初めて自助に参加して帰った日に妻から言われた言葉です。
今でもハッキリと覚えてますし、たまに仲間との間で話したりもします。
僕の妻は、きっと僕がこんな病気になってなければ、非通知の電話に怯えたり、ギャンブル依存の特集を見てフラッシュバックを起こしたり、安定剤を常備薬にしたりする事はなかったんでしょう。
この妻の状況って普通で健全ですかね?
回復は自分自身の為に。
この思いに揺るぎはありません。
でもこれは、僕が自分さえ気分良く生きていける様になれば良いなんて意味じゃあ断じて無い。
もし、そんな考えで賭ける事を止めていたとしても、逆に何とも自己中心的で、配慮のカケラも無い病んだ奴だと思われるのがオチでしょう。
僕達依存症者には病気になってしまった責任は無いが、依存性から回復するという責任がある。
そしてそれは、自分の回復と同時に、僕が病気に巻き込んでしまった人を回復の道に繋げてあげなければならないと言う責務を負う事でもある。
僕はまだ、それが出来る様になれる方法を12ステップ以外には知らないんですよね。
だから、ずっと自助に通ってこれたと思うし、これからも通い続けるんだと思います。
僕に関わった全ての人に平和と平安が訪れます様に。
うさみーさん、かなぶんさん
いらっしゃーい。
◆怒り◆注)結構強烈なので、心の弱い方は見ないでください(笑)
親愛なるリーダーへ
何もないとこに怒りなんて湧くわけないじゃないか!
自分の中でふつふつと怒りを煮えたぎらせて、でも沸騰させないようにぐっと我慢してるんだ。
怒ることも苦しいけど、その怒りを治める事ができるほど
人間できちゃいないんだ。
苦しくてもいい、何もせずに堪えているのを寧ろ褒めたいくらい。
あんちくしょー、こんにゃろー、バカヤロー
いくら心の中で罵っても、伝えないだけよいじゃないか。
私だって感情があり、負の遺産を持っている。
だから咎めないでいて。
発散することでバランスを保とうとしているんだから。
いつか私のこの内なる怒りが伝わったなら
溢れだす怒りの言葉で、刃のように傷つけるんだろう。
それを恐れるから蓋をしている。
教えてもらったのは
恨み、妬み、そねみ、イヤミ、あてつけ
ありがとうだわ!
きりさんこんにちは\(^_^)(^_^)/
時々寄らせてもらいます。よろしくです!
旦那への愚痴です。
あんたが早く病院行かないから家族全員インフルかかったじゃんっ!
病院嫌いにもほどがあるわ!
イラッとするので漫画の世界に逃げ込んでました。はぁー。
旦那がアホすぎます!
インフルエンザの息子を連れて外出し、貧血起こさせて帰ってきました。
昨日からインフルエンザのうさおに、お出かけするかと何度も聞くので、その度ダメ出ししてました。
でも何度言っても同じこと繰り返すんで、熱下がったうさおもその気になり、止められない状況に。
私も熱あるし、あきれてもーいいやって、そんなに連れてきたけゃいけばって送り出しました。
頭に来たので義母に電話。昨日もうさおの心配してくれて病院にも付き添ってくれた義母。旦那がうさお連れて外出したといったら絶句。
そりゃそうだ。旦那の扱いにくさは昔からだそうで、義母はよく性格を分かっている。
義母はうまいこと言ってくれるそうだ。旦那の悪口を義母にいう嫁もいないだろーが、旦那が言うことを聞くのは唯一義母だけなので。。。
電話したあと帰ってきたうさおは顔面蒼白、ぐったり横たわってご飯も食べず寝てしまった。昼はようやくご飯食べれるようになったのに。
その様子を見てようやく理解したらしい旦那。あまりに創造力がなさすぎる。子供を外に出したら走るにきまっとるじゃろが。
なんかもう、いいや。いるだけでもうざいので旦那にはゲーセンにいってもらった。
私も発達障害系の何かは持ってると思うけど、旦那もかなり怪しいです。
それで旦那への対応についても、うさおの相談と合わせて専門家に聞いてもらってます。
第三者が入らないとうまく回らない家庭なのかもしれないですね。。。
こんなんなんで、子供をもって良かったのか?結婚して良かったのか?と思うことが。
なんなんでしょーね。自分の人生。
次の商談まで少し時間が空いたので分かち合いでも。(笑)
ちょくちょく怒りや囚われって感情について耳にします。
僕もしょっちゅう囚われちゃうし些細な事でカチンときたりします。
こう言った自分の自尊心を脅かされる様な出来事が起こると一気にネガティブな領域に引きずられてしまいますよね。
でも、こう言う一連の感情はある意味人間の防衛行為みたいなもんだから、どう頑張っても無くならない...。
上手くこの昂ぶりを昇華させる方法を身に付けないと、恨みの感情となって自分でも気付かない内に心の底に溜まっていっちゃいます。
僕達依存症者って、普段のコミュニケーションをぶった切って生きてきたから誰かに聞いてもらったりする事をしないですよね。(笑)
相手は変えれないけど、自分も変えようとしない。
もう最悪のスパイラル...。(笑)
全ての出来事がって訳ではありませんが、冷静に考えると結構自分にも非がある事も多くないですかね。
謝るって言いかたをしちゃうとなんかこっちが折れたとか、負けたってイメージがあるけどそうじゃないと思うんですよね。
相手がどう思ってるかは別にして、自分の非を相手に伝えてみるって言うのは、自分が正しい選択をした、正直な道を選択したって事なんですよね。
正しい選択をして、それを行動に起こせたら後はもう天にお任せしとけばいいんですね。
相手を裁いたり罰を与える権利は僕には無い訳です。
自分が受けた精神的ダメージを相手にも植え付けてやらないと気が済まない、相手の非を白日のもとに晒して相手を完膚なきまでに叩きのめさないと気が済まないって言うのはそれこそ病的な思考ですしね。
ここで問題になるのが、じゃあ正しい選択ってなんなんでしょうって事。
僕はここも苦労しました。(笑)
病気真っ只中の思考で正しい選択をしようと思って見ても、案外それが身勝手で幼稚な行為だったって事もしょっちゅうでしたし。
賭けたい衝動とは全く無縁の様に思うかもしれませんが、依存性の回復って実はこう言う根深いところに手を付けていく事から始めていくんですね。
俺は悪くない!とか、自分は被害者じゃないか!って思うんですけど、第三者から見ればそれこそ頑固で我儘だったりするもんです。
先行く仲間に「ゆずさん全然無力じゃないね。」って笑われてカチンカチンきてましたよ。(笑)
回復するって奥が深くて長い道程ですよね。
今日も僕に関わった人達に平和と平安が訪れます様に。
他人を操作出来ない
から、昔の仕事で他人を操作していた事を思いだした。
商業施設のテナント内装工事のとりまとめと言うややこしい仕事をしていた頃(5~6年前)
約40人近い設計会社を相手に提出書類の提出期限について督促をメールやFax等で行っていました。
そこで、期限が来ても約半数しか提出がなかった。
そこでおやじは、対象者全てにお礼の文面をメールした。
「提出期限を守っていただきまして、ありがとうございます」
「この資料を持って各種次の作業にかかる事が出来ます」
と一斉にメールを流した・・・
その翌日電話&メールにて、提出出来てませんが間に合いますか?
と言う問い合わせが殺到
おやじは心の中で「しめしめ」と思い
思いの他業務が、自分の中の期限に間に合った
完全に他人を操作していました。
トンチンカンな話題ですんません
わたしだけじゃないんだよ。
知らないかもしれないけれど、幾人もの人が巻き込まれている。
悩んで傷ついて呆れ返っている。
されてきた人権侵害とも言える行為に対して、気づいてないあなたに気づかせたいくらいだ。
それは人としてスべき事?
バラマキ行為して関係なかった人まだ巻き込んで、そして私を晒し者にしたよね。
最初はわたしが悪かった?
それは一方的に話もろくに聞かず゛、火曜サスペンスのように恐ろしい声で電話を切ったからでしょう。
言いたいこと、お互い言い合おうや。
私はその時どれだけ貴方の事を考えてたと思うの?
苦肉の策という言葉を知らないの?
きっと自己中だから知らないのかもね…
せめて迷惑行為はやめいて。
どんなことかわからなかったら、ちかしい人に聴いてみたらいいよ。
人間関係色々あるけど
怒りってさあ、抑えたらいけない感情なんだったってね。
怒りを感じることも大切だし、怒りで気づく事もある。
親愛なるリーダー
わたしのこの怒りを彼はきづいていなくて
彼の中の怒りが恨みにかわって彼の中でわたしが囚われているんだろうね。
この時間に多分寝しずまっている時に
わたしは揺れている。思案している。
私はギャンブルについて、あーだこーだ言う回復ももってないし
まだリスタートしたばかりだし、導く力もありはしないです。
変えられないものを受け入れる落ち着きも
変えられるものを変えていく勇気も
見分ける力すらないほど「無力」なのです。
だから、神様お与え下さいと祈るのです。
ギャンブルに対してだけ無力ではなくて、場所、事象、人、出来事、感情…様々なものに無力です。
ステップとは「無力を突き詰める作業」だと、恩師に分かち合って頂きました。
私は怒りの感情を生じさせる事も中断させる事もできないのです。
あなたは誰かに対して腹を立て、その怒りを論理や理性で追い払おうとする事はないだろうか?
「どうして何もかもが自分に降りかかってくるんだろう」と思った事はないだろうか?
もしあるなら、きっと貴方は感情、情緒に対して無力なのです。
ただ、そのままありのままを感じておく。
ジタバタ論理的や作為的になんとかしても無力なのだからどうにもならないんです。
こうして100%を求められる「無力」は再び、そうだったと思いおこさせるものでした。
日々の生活に追われてると、ついおざなりになったりして忘れてしまう事が多いです。
仲間とのフェローは、そんな忘れていた事やつい面倒で先送りしてしまっていた事に気付かせて貰えます。
あれだけ自分の判断に固執しない様にと思っていたのに、気がつくと身勝手にしかも自分の都合がいい様に結論付けてしまってて、しかもその選択が思う様にならないと機嫌が悪くなっちゃってる...(泣)
今一度、自分が望む結果を手放してみます。
「どうしたらいいか分からない。」
と言う選択肢が僕にはあると言う事を忘れない様にしなきゃですね。
じゃないと素直に仲間に尋ねる事が出来ないし、謙虚に委ねる様にもなれないですから。(笑)
今日も繋がってくれた仲間に平和と平安が訪れます様に。
感情の波も落ち着いてきて、まったり気分のわたしです。
この度は仲間の配慮により、様々な助け舟を頂きました。
本当に自分が思うよりずっと大きくて密で優しさの溢れたものでした。
今こうして自分が未来を見据えて歩いて行けているのが不思議でなりません。
落ち込んでる私を、飲み会やいろんなとこに連れ出してくれた友。
そこでまた出会った素敵な人との繋がりを大切にしていきたいと思うのです。
私はそういった繋がりは自助グループで言うとこの「霊的なもの」だと教わりました。
わたしは自分の性格上の欠点で、別れを繰り返していたのだと思ったのです。
でも、ご縁は霊的なもので、性格上の欠点云々を超えたものだと。
私達ではどうしても操作できない神聖な繋がりなのだかなぁと思います。
自分を責めているわたしにかけられた優しい言葉なのかもしれませんが。
落ち着いたところでステップ4,5に戻って
8,9に帰ります…あっ、でも恐れが(笑)
ありがとうを100回皆に届けたいきりでした。
自分の中の怒りをひとつ掘り下げてみます。長文です。
GW前あたりから多分距離を置かれているのであろうなという感じの10年来の友人がいます。きっかけは自分が最後に出したメールかな。GW中に会おうねって言ってたのに今日まで一切返信なし。
こういう時の無言のメッセージは大概彼女の怒りの表現なのです。家出したり突拍子も無いことしたり好き勝手に生きてる自分勝手でいい加減な人間だと彼女に思われているのも解っています。人種が違うと指摘されてきたしある面だけを見れば事実です。
結局は発達障害当事者(私)と良き理解者(彼女)という関係だったのかな。友人関係も相手への尊重がなければ成り立たないと自分は思うし、対等な関係だとずっと思ってきて相手にもそうしてきたのですが、いつの間にか、或いははじめから上下関係が出来ていたということに気づき、そうしたら違和感がだんだん大きくなってきて。そしてそのことを決定づけるようなやりとりも直前にあり。
このままではしんどいと正直に伝えてみたのです。そのことで彼女は傷ついたのかもしれない。面倒くさいと感じているのかもしれない。今までこんなに親身になってきたのにと感じているかもしれない。ただ忙しいだけかもしれない。体調が悪いのかもしれない。事実は私にはわかりません。
私は私で彼女のやり方に対する怒りも若干あります。怒りというより悲しみかな。それほど強いものではないけれど。で、なんだかちょっともやもやしてました。言いたいことがあるならはっきり言えばいいのにと思う私と、無言のメッセージで読み取らせ時間が過ぎるのを待つ彼女と。元々かみ合わないんでしょうね。お互いに蟠りを解消するエネルギーも無いのかもしれない。少なくともいまの自分には無いです。
あと半年あまりの間に協力しなきゃいけないイベントが少なくとも3回あるので打ち合わせや準備などある程度のお付き合いは続けます。自分が任されている仕事は責任を持ってやります。気が重いけれど企画したのは私だからちゃんとやります。とりあえず、イベント関連の書類を作ったらこちらから連絡しなきゃいけないです。
今後、特にイベント後はどうなるのかわからないけれど、ご縁がなければこのまま彼女とは疎遠になっていくのでしょうね。そうなったらそれはそれでいいやって思う自分がいます。楽になりそうっていう自分も。
文字にして気付いた。伝える選択をしたのは「相手の良い反応」を勝手に期待していたからですね。
解って欲しいと思う自分と解ってもらえると思っていた自分。伝えることで楽になりたかったのもあるか。自分が。
我慢していてもいずれはこうなっていたかもしれないけれど。反応しないという選択を含め彼女の立場や思いを今は尊重しようと思いました。
迷惑をかけてしまった。
自分の病気に家族を巻き込んでしまった。
両親、妻、子供、友人知人をことごとく裏切って生きてきてしまった。
犯罪にまで手を染めてしまった....
などなど。
僕達依存性者が回復に向って人生の舵をきった時、初めて気付くんです。
取り返しのつかない事になってしまってるって。
そこでまた、その現実から逃げるのか、新しい生き方を望むのか...。
放ったらかしにして山積みになっている現実に手を付けていく事は正直怖いです。
恐ろしくて、まだ起きてもいない最悪のシナリオを妄想して足が竦んで躊躇しちゃう。
問題から逃避してホールに籠っていれば現実から逃げれていた昔
勝って現金が手に入れば、問題の事も気にならなくなって、自分が何でもできる様な気になった。
でもそれは長続きしませんでしたよね。
現実を忘れさせてくれていたホールは、気が付けば自分の抱える問題をどうしようもない程に膨らませていて、自分を社会から孤立させる根元になっていた。
人生がどうにもならなくなった時、ギャンブルをする事は最早自分を現実の問題から遠ざけてくれる物ではなくなり、常に脅迫的に僕を追い立てる存在になっていました。
ギャンブルを止めてみても衝動に苦しみ放置していた問題の大きさにどこからどう手を付けたら良いのかさえ分からず途方にくれる事しか出来なかった。
今まで、必死で自分で考え、利己的に理屈をこねてやって来た結果がこれ。
思い起こしてみれば、狂った自分の思い描く未来は、いつでも自分勝手で配慮のカケラも無い狂気そのものだった様に思います。
結局、ギャンブルはやっていても、止めてみても、もう自分を夢の世界に匿ってくれる物でも何でも無く、ただどうしようも無くなった自分がただ1人取り残された現実があるだけでした。
もう自分の考えで進む事は事態を悪化させる一途だという事を身をもって思い知らされたんです。
これこそが、僕達はギャンブルに対して無力であり、自分の思い通りに生きていけなくなったと言う階段の前に立つ事だと思うんですよね。
自分をどうする事も出来なくなった自分が今できる事とは何でしょうね?
傷付けた周りの人たちへの謝罪でしょうか?
裏切った友人や家族への償いでしょうか?
まともな思考さえ出来なくなった病人が考える謝罪って、所詮幼稚で身勝手で自己満足なものでしょう。
僕達に今できる事、それは兎にも角にも回復する事しかないんですよね。
どうやっても回復出来ない....。
そんな時は過去の自分を振り返ってみれば良い。
回復の為に何が出来たか。
自力で我慢してみた。
カウンセリングに通ってみた。
心療内科のプログラムを受けてみた。
自助に1年通ってみた。
仲間とスポンサーシップを取ってみた。
回復のプログラムに取り組んでみた。
依存性回復施設に入所してみた。
やれる事はまだまだたくさん残ってませんかね。
全ては自分の回復の上にしか積み上げる事は出来ないって事を今しみじみ噛み締めてます。
今日も僕に関わって頂いた全ての人に平和と平安が訪れます様に。
じょりんです。
初めてここに来ました。
投稿のやり方がよくわかりませんが、うまくいくかな?
依存末期状態です。
この掲示板の隅から隅まで読みました。
今は、よし頑張るぞという気持ちです。
でもダメなんです。すぐに忘れてしまうんです。
ひょっとしたらとか、思ってしまうんです。
依然、依存性のことを妻に話したときは、それはもう一生懸命に
手伝ってくれました。
でも私は、それすら裏切ってしまいました。
自分の意志なんてどこにもありません。
毎日、早朝からバイトをして月に約9万円の収入があります。
もちろん妻の管理てす。
そこから妻に借金の返済をしてもらってます。
なので、ごくごく普通の生活をしていれば、借金は返済できるのに、
更に借金を作り破滅的な行動をとってしまいます。
幸せだったあの頃に戻りたいと思いながら、どんどん離れていく自分がいます。。。
じょりんさん
いらっしゃ~い!上手くかけてますよ(^o^)
◆不安◆
ギャンブルをしていた時、打っていていつもどこか不安に襲われながらも止まらなかった。
お金が減るんじゃないか
このままどうなってしまうのか
明日はどうして生きたらいいのか
不安と恐れに包まれながらも、それは決してとまる事はなかった。
でも、もしも。こんな誤った妄想に取り憑かれながら
毎日毎日ホールに足を運んでいた。
何か自分の意志とは反対に不思議な力がわたしをホールに運んでいく…そんな感覚すらあった。
嘘だっていっぱいついた。
ついたというより軍資金を手にするために本能的に嘘が溢れてくる感じだった。
自分が自分でなくなるような、壊れてしまうような、不安を抱えながら、日々をとりあえず生きていた。
そしてギャンブル的にクリーン(クリーンというのはほんとは薬物依存症者に使うのです)が始まり始めた時は
その不思議な力で止まり始めた感覚があった。
突然「気づいた」のだ。それはもう( ゚д゚)ハッ!と我に帰るかのように。
その日からギャンブルをしたい欲求は嘘のように消えた。
そのきっかけは人それぞれだと思うけど、それを欲してたらきっとやってくるはず。
辞めたいと願い続けていれば、きっとやってくる。
ギャンブルをやりたい気持ちと戦うのではなく
もう戦わなくていいのだという安堵に変わる。
ギャンブルで本当に苦しんでいた人たちにとって
行かなくていいという事は幸せなことなのだから
苦しみながら辞め続けるのでないと思う。
不安が安心に変わる。
それだけで幸せと思えるようになる。
今はお金がないのでじっとしています。
じゃあ今何をしているかというと、ビール飲んで、ただスマホを弄っているだけ。
これじゃ何も変わらない。
少しでもお金を手にしたら、すぐに元に戻ってしまう。
少しでも自分を振り返ることができている今だからこそ、できることがあるはずだ。
でもそれが思いつかない。
このトピに参加の皆さんへ
5月中に、「最新の書き込みにジャンプするボタン」を設置する予定です。
ご不便をかけますが、今しばらくお待ちください。
今後とも、SAGSをどうぞよろしくお願いいたします。
吐き出しです
今日をもって
私は、自分を殺します
最後には
そうしなければ
ならないんじゃないかな…って
ずっと、どこかで思ってました
誤解を招いたらいけないので言いますが
実際に命をどうこう、じゃないんです。
自分の感情を
全て 無くして
動かなきゃいけない時が来たんです
いつか、そういう時が来るんじゃないかと
いつも、どこかでは
思ってましたが
分かりにくい文章、すみません。
自分が
相手をどんなに、大切にしたいと切に思っても
私は元、ギャンブル依存症。
様々な問題が
山積みで
そんな私は
後ろを向かれても仕方ないです。
今になって払わなければならないツケは大きくて
自分の首を今になって締めているんです
愛されたくても
今の私には、愛される資格がない
まっとうな道を歩いてこれたなら。
普通の女性だったなら。
幸せに
なれたのかな
なぜ
こうなってしまったんだろう…
この先も、
こんな悲しい結果になるなら
私の感情を殺して
生きます
仲間の話に共感し、その切なさに思いを馳せる。
自分と重ね合わたり、違う何かを発見したり…そんな場を与えて頂いている事に感謝です。
◆傲慢◆
多分人は大概、自分の話をしたいし、自己主張して認められたいと思うし
話を聞いてもらいたいし、共感して欲しいのだと思う。
仲間は自分を映し出す鏡とよく言われるけれど
仲間の中の自分で気づかなかった部分(欠点など)に焦点が当たりだすと
客観的な自分が見え始めてくる。
私は自己中心的に物事を運ぼうとしていなかったか
自慢話しや自画自賛で自分を押し上げようと
人と比べてでしか自分の事を肯定できていないのじゃないか
自分を認めてもらいたいがために人の話より自分の話を優先しなかっただろうか
正直な気持ちは本当は表面的な部分でなくて
もっと奥の感情にあるのじゃないか
それらを含め私の性格上の欠点である「傲慢」さが自分にまとわりついていたのではないか。
そしてそれを気づかないふりして、目をそむけていたのではないか。
取り払わないから、その重しに時に押しつぶされそうになるのではないか。
などなどに気づいて、そして考えさせられた。
目は前についていて、自分の事は見えない。
鏡を通して初めて自分が見えるように
仲間の事をよく見つめて、そして絆を深めたい。
いつかきっとそれはわたしの元へやってくる。
伝えられ与えられた事を、今度は別の仲間に伝える。そんな時が。
その時のわたしと会えるのが楽しみだ。
明日もまた何かの気付きがあるだろう。
◆怒りの掃除法◆
頭の中でこねくり回すより、文章化するとスッキリするし
気づきを得られるんですが
その気付きと小さな目標も、対象者に対しては瞬く間に脆く壊れて
攻撃的になってしまいます。
ああー、せっかく寛容さの大切さに気づいたのにカーっとなっちゃった…って。
依存症者は答えを急いでしまうと言われるように、わたしはせっかちな部分があると思います。
待てないし、一中一夜で理想の自分に変われると勘違いしてしまう。
そのとおりに行かないから、どーしてーーって自分や周囲に怒りを向ける。
また、他者との境界線が近いほどに、相手に勝手に期待してしまう。
例えばこう言えば、こう返ってくるという思い込み、昨日がこうだったから今日もこうだったという思い込み。
その勝手な期待を裏切られたと、自己中心的な妄想で相手を裁いてしまい、嫌いのカテゴリーに入れ
自分が傷つくことを避けたい潜在意識が働いて、あたかもまっとうな「距離を置く」という理由付けで避けていく…。
その根本にあるのも怒りなんです。
これをどうやって上手く掃除していけばいいのか。
もしくは今そこに悩んでるという仲間
よければシェアお願い致します。
自分ってどこにあるんでしょうね?
たまに、自分探しをしたくなり、自己啓発本を買い込む時期があります。
大抵はうまくいっていないとき。
そして「自分には合わない」と、その本をすべて捨ててしまいます。
その時は安定している時期に多いです。
今ゴロゴロしてる自分。人前に立ったときの自分。他人に評価される自分。
こんなことを考えてしまうのは、うまく行ってない証拠ですね、はい。
激しく愚痴です。
調子悪くてリバースしたのに、冷蔵庫から肉と焼きそば持ってきて、俺これでいいからって…
自分で作れや!
あんた、ギャンブルやって遅くに帰ってきたんだろが…
ムカつきます。うさおの世話だけで精一杯よ。おっさんを育て直す気はないよ…
ママのところに帰れば…?ほんと…
自分は変わっていけると信じれますか?
身の回りに起こる色んな問題が取り除かれて、リラックスして日々を送る自分の未来を思い浮かべる事って出来ます?
そんなん無理やぁ!ドン底やのにそんなん出来るわけないやろ!
何故無理なんでしょね。
今までそう思っても、何にも思い通りにならなかったやんけ!
って唸られそうですけど。
でも案外思い通りの事を僕らは実現してきてませんかね。
僕は着実に実現して来ました。
どんな状況になってもギャンブルが頭から離れなかったし、借金だらけでお金も無くなっちゃいましたけど、ひたすらギャンブルして内緒で借金返さなきゃって脅迫的になって。
そのうちどっかからお金が工面出来たんですよ。
娘のお金に手を付けたり
妻のバッグや指輪を質に入れたり
大事な物を売ったり
親を騙くらかして金引っ張ったり
少しでも関係が出来た人に嘘八百ついて借金したり
そうやって、もうダメだと思っていても僕の最大の欲求は叶えられてきた訳ですよ。
人の想いって凄いですよね。
健常者から見たら本当に気狂いにしか見えませんけどね。
それでも自分の願いを叶えてきてしまった訳です。
そんな気狂いじみた事が出来て、自分を正気に戻す事を心底信じて願う事が出来ないって事はないでしょう。(笑)
実は案外簡単な事かも知れませんね。
それが出来ないと思うのは、ひょっとしたら自分勝手にそう思い込んでるだけかも。
自分の常識なんてちっちゃいもんです。
なんだか説教くせ〜な。
僕のキャラじゃないっすね。
お粗末様でした。
仲間に今日も平和と平安が訪れます様に。
過去の私は自分はこんなに頑張っているのに
何故あのひとは(わたしに比べて)たいした事もしてないのに
自慢げにするのだろう、愚痴を吐くのだろうと厳しい目線に立つ事が多かった。
そして、パワーゲームするかのように
わたしはもっと頑張ってるんだ、もっと大変なんだ、ここまでやってモノを言ってよ
なんてアピールをしてきて、人をひれ伏せたかった。
そんな無我夢中に能力や努力を駆使してきた時代があるぶん
今は全然頑張ってない時代だと自負すらある。
だから影で何を言われようと、思われようと、別に構わないという思いもあり、特に反応はしない。
でも、時折昔の自分が顔をだし
昔の私はそんなもんじゃなかったんだと、言葉がこみ上げてくる時がたまにある。
年を取ると「今の若いもんは」と言いがちになるけれど
それに似た感情なのだ。
こんだけ頑張って来た自分に知らないからってそんだけ上からで言うかぁ~
という利己的な感情だ。
相手はそれはどうだっていいのに、わたし一人で負の妄想で一人でモヤモヤしてしまう。
勝ち負け思考で常に自分の中のジャッジで勝っていないと気がすまなかったし
そこを脅かす人には、相手がどう感じるかどうかは別ににして、わたしは攻撃的になっていた。
そしてそこには頑張らない人への批判より
辛くなるほど頑張らないでも楽に生きれている人への羨ましさが隠れている事を教えてもらった。
10年以上前のことだ。
わたしが何かに反応して心がざわつく時は
静かにそのざわつきの正体の声を聞いてみよう。
ざわつきを葬り去るような事はしないで
きちんと見つめてあげよう。
そうすれば今日は昨日よりもっといい日になるだろう。
でも…なかなかねぇというのが本音ですな。
吐き捨てです*_ _)
ちょっと心が折れかけてるというか、折れてるような。
なんだか、私1人で空回りしてた気がして仕方ない。
そんな事ないのも分かってるのに思考がそれを拒否してる。
もうやだ。
なにもしたくない。
なにも考えたくない。
いやーな自分に取り付かれてるのがすごく分かる。
私はいつまで笑顔で待ち続けなければいかないんだろう。
最近調子が良い。PMSも軽かった。気付きも沢山あった。必要な情報がベストなタイミングで手元に入った。
ただ調子乗り過ぎると痛い目にあうのが常。もう一度褌締め直していきます。
ここに驕り昂りをポイしていく。
そして自分一人の力ではなく、周りの人、自分と関わりがある全ての人のお陰という事を心に刻む。そして感謝の気持ちを伝える。ありがとう。
弱さを見せたら負けだと、いつも明るく自立していることが強さなのだと思っていた。
でも、弱さを見せる強さがあると知ったあの時から
強がりや、感じないフリ、見栄をはるという事から離れる練習をしている。
嫌われるのでないかという恐れや
認めてもらえないかもという不安や
人が離れていってしまうかもという怖さが
自分自身をしばり苦しくなる事がある。
そんな苦しさを抱えて自分に不正直になったのなら、それはかなしいこと。
人の弱さを受け入れられる人の強さを知ったあの時から
自分の弱さを少しずつ認める事の大切さを知った。
人は自分の持っていないものや、目を背けたいものは受け入れ難いものだから。
人の弱さを受け入れるには、まず等身大の自分を見ていく必要があるのだなと感じたんだ。
弱さを出しても壊れない関係が本物だと知ったあの日から
正直になる事の大切さがわかった。
それを拒まれたらそれは私の問題ではなく
相手の問題である事とよく耳にするようになった。
そういう人は自分の弱さを嫌うあまり、人の弱さに厳しかったり、受け入れられなかったりするらしいのだ。
弱さも強さも認め合えるように
そんな関係性を構築して行こう。
傷ついたわたし、不寛容になるなかれ。
うーん。
だいぶ疲れが溜まってるかなあ。。
溜まってるよな。
しんどいよー。
しんどい。
けど頑張る。
疲れたらまた休めばいい。
後悔はしたくない。
ちょっと振り返りなんぞ。
自分に関わってくれた人に対してと言うのは勿論ですが、自分自身に対しても正直な行動が選択出来ているかを日々問いながら右往左往しています。
まだまだ僕はひよっこでちょっと油断してるとすぐに不正直さが顔を出します。
ぶっちゃけ、ここまで自分の無意識の中に不正直で利己的な思いが根ざしているとは思ってもみなかった。
もう当たり前すぎて、もうこれでええんちゃうの?って思うくらい。(笑)
そういう意味ではやっぱり自己解釈、自己判断は致命傷なんだなぁって思ってます。
以前、僕は先行く仲間に引けを取りたくない一心で色んな文献を読み漁ってた。
確かに知識とか理屈は頭に詰め込みましたが、それは結局先行く仲間を論破する為の理論武装にすぎませんでした。
変な話ですが、落ちぶれたとは言え仕事もあり住む家もあって、端から見れば一般的な勤め人に見えたでしょう。
でも僕は、犯罪を犯し、ホームレスになり、莫大な借金を抱えて、それでもギャンブルや覚醒剤が止まらなくなっていた先行く仲間達に明らかに嫉妬していました。
同じ様な過去を抱えて苦しんできた筈なのに、明らかに彼等には回復が見えていて、それが僕にはどう足掻いても見えなかった。
その焦りと言うか、いくら自助に通っても埋まらないその距離に完全に囚われてたんでしょうね。
俺はあいつら程クズじゃないって思ってたのに劣等感を覚える屈辱って言うのかなぁ。それで余計に生き辛さに拍車がかかって、こんな筈じゃないって余計に孤立しちゃって。
結局、アディクションに対してじゃなく、自分のプライドを保全する為だけの偽装行為に過ぎなかった事を後になって思い知らされたんですけどね。(笑)
ギャンブルが数ヶ月止まった頃、皆んなが経験する「なんちゃってクリーン」のど真ん中に居た僕はこれが回復なんだとある種の優越感の中にいました。
何か開眼した様な気さえしてました。
天狗になった僕は仲間の前で色んな気持ちを率先して卸す様になってました。
知った風な専門用語を巧みに盛り込んで一端の回復者を装ってました。
そんな僕に仲間達は親切に接してくれたし、よく声もかけてくれてました。
「調子良さそうですね〜。(笑)そういう時は危ないですよ。滑ちゃうから。」
もう泥団子に金メッキ施してた状態だった僕は、そのセリフを聞くたびにカチンカチン来てて。
何を偉そうに!もう俺は回復してんねん!
謙虚さなんてこれぽっちもないと言う。(笑)
いちいちカンに触る奴らだ...って心で仲間を裁きまくりましたが、でもやっぱり心の底には「本当はあなた達が受け取った物を僕にも教えて欲しいんです」って言う思いが確かに存在してた。
なぜそれが言えなかったんだろうなぁ。
見栄、意地、自分の立場、他人の評価、が僕の鎧だったんでしょうね。
この鎧を脱ぐ勇気がその頃の僕には無かったし、仲間を本当の仲間だとは思ってなかったんだと思います。今までも1人でやってきたんだ!って言う誤った価値観ってヤツですかね。(笑)
僕の経験のほんの一部ですが、今振り返って見てもたっぷり僕の不正直さ身勝手さが渦巻いてるなぁ〜って思います。
自分の欠点は自分には見えないですもんね。
見えたと思った欠点は、ひょっとしたら別の欠点を覆い隠す為に自分についた嘘かも知れないし。
あの時仲間の話を聞く度に裁きの感情が湧いて来たのは、きっと自分が何重にも包んで心に隠している不正直さが反応したからなんでしょうね。
まだまだ新しい生き方を歩き始めたばかりの若輩者ですが
正直に生きる事は、決して自分の本能のままに身勝手に振る舞う事では無いと思える様にはなりました。
今日も正しい選択が出来る1日である事を祈ります。
仲間に今日も平和と平安が訪れます様に。
この家には自分は必要ない。
もともと必要なかった。
「家族3人」で仲良く暮らしていけばいい。
自分は自分の居場所を自分で見つける。
久しぶりの書き込みだなぁ。
最近色々考える事もあって、ここに書き込む気がちょっと失せてました。(笑)
本当はね、伝えたい事はもっと他に沢山あったんですよね。
でもやっぱりここには書けないし、文字じゃ伝えられないし...って思ってて。
ここの仲間の書き込みは僕に色んな気付きを与えてくれてて、自助に繋がった時の感情を思い出させて貰えるし、すごく勉強させて貰ってます。
そんなこんなで、やっぱり思い切って一歩踏み出そうと思う様になりました。
本来の僕の軸の方に。
与えられた事から目を背けてても僕の回復はないし、そうする事は逆に有力で自分勝手な事だと思うしね。
僕がして貰った事を今度は僕がやっていく時期なんでしょうね。きっと。
うん、ここに書いて整理が出来た。(笑)
ありがとうございました。
何書いてんだか分かんないですね。
でも良いんです。ここはゴミ箱だからね。
泥のように寝込んで、寝返りをうつのもしんどくて。
でも、徐々に回復していって今では普通に暮らしていけるようになった。
まかせるということ。
これ好きです。
シェアしたいなー。
もそとつ
うれしい感情
ほかほかしたキモチ
ワクワクと心踊る
ポジティブなパワー
なのになのに
なぜだか不安になる
恐れが入る
やっぱり
結局
わたしなんて
また同じことを繰り返して堕ちていくんじゃないかって
自分をいつもうまく評価できない
複雑な感情
人間だもの
大笑いしたり
ウキウキ浮足立ったり
幸せで満たされたり
テンションマックスになったり
泥の底に堕ちていったり
泣きじゃくったり
怒り苦しんだり
恨みに囚われたり
色々あるし
色々あっていい。
そんな経験を積み重ねて
生きている尊さを知っていく。
もう無理に感情をコントロールしない。
あるがままの自分を受け入れる。
認めるということ、受け入れるということ
それが答えだった。
生きていると色々有り
色々な感情を経験していく。
それが私たちに与えられたギフト。
猫を愛おしいと思う気持ちだけは大事にして生きていきたかった。
音楽も何もかも大切なものを悉く夫と義母に奪われた。
何のために生きているのかわからない。
息が出来ない。
スルー出来なかった昨晩
疲れるだけの「話し合い」
グッタリ
本当にグッタリ
言葉も気持ちも通じない
人の心が無いのだから
何も期待しない
心からどうでもいい
こんな鬼畜のために自分の命を削るのはもう嫌だ
一年半以上振りの自身の棚卸し作業。あ、はじめまして!SAGSの花火男(自称)のともりすと申します!
前回、2015年12月、これはGAの12ステップの4、5とほぼ同様の、某キリスト教会の施設内に出入りしていた時期に、43年間の記憶にある限りの生育歴を書き出した上で、それをベースとし、自身の欠点、長所、心に引っ掛かっている点、ギャンブル全般に対する自分なりの捉え方、考え方(当時、自力断を100日以上敢行していた時期です)他には将来の未来像はどうなのか?経済的、精神的には?
→ステップ5にあたる信頼出来る第三者の方との4にて纏めたモノの分かち合い、終えるのに、確か2時間程費やしましたね!
→うーん、今卸したい事。これは・・出来るだけ早い時期に、スポット以外の定着型バイト先の確保&週に2日程度からの形態はパート、派遣、直接雇用には拘りはなく、とにかく1ヶ所の会社内にての定期的作業が出来る様にする事が今年中の最重要課題でしょうか?
→仕事上の人間関係は・・これは神のみぞ知る感じなので、実際に飛び込んでみてからの課題になりますね。
→現状の打開策の一つとしまして、今回は内職系オフィスバイト(就労先は固定)一社の会社説明会に18日に予定を入れ、参加!その時に同時には派遣元、派遣先各々の登録完了迄一気に進む様で、即働ける方は、即派遣先へ、そうでない僕は、先ずは登録のみで、派遣先紹介を見ながら慎重に心身の現状を踏まえた上で、早ければ9月の初秋に、遅くとも11月中には、腹を決め、新たな派遣先でのバイト就労開始を目指します!
★2つの断継続に関しては、7日に自ら起こした暴走騒ぎを教訓にし、断の対象、持病、各々に適した形で、決してごちゃ混ぜでのスレ書き込みだけは避けます!
最後に・・現アパート(築50年)での不自由感満載生活に2年3ヶ月後の引っ越しを目指し、来月からは、貯蓄額、倍増させる腹積もり。→引っ越し先は同区内に落ち着くと思います!
ε- (´ー`*)現段階での卸し作業、完了!
ともりす
追伸。また、新たな課題が迫ってきて詰まってしまいましたら、再度やって来ます!
おはようございます!
→7月16日、遂に26年間の喫煙習慣の抜本的見直し=禁煙に踏み切る!
→そして、本日7月20日、8月1日より禁煙から断煙へのシフト、正式決定!
タバコさん、さようなら~!
ともりす(。^。^。)
こんにちは♪
遂に、遂に、煙草の禁断症状、ほぼ無くなりましたー♪
8日目にして、かなり楽に、断煙生活をエンジョイ!?しており、身体はめちゃめちゃ楽チン♪
コミュニティの仲間から
「一週間経てば楽になるから、ガンバ!」の応援通り、何か清々しい気分!→それだけ、煙草にはニコチン、タールの他にも様々な添加物が入っており、身体、精神的不調を誘発してるのか!と感じました!
★でもねぇ、最初の一週間の苦しみを考えると・・正直結構な覚悟が必要不可欠な為、W断、トリプル断は積極的には個人的にオススメはしません!
→「とにもかくにも違う世界を見出だしたい!」とお感じになられたら、一先ずは想い出作りの一環として、試してみるのもアリ!です♪
あ、他に卸したい事ありましたが、メモ書き忘れのため、また次回!
ともりす(。^。^。)
ああ、やはり、トリプル断は容易くないな(T0T)
昨夜から、もうダメダメモード(>_<)
何故に、お酒は全く飲みたくならないのになぁ・・。と嘆きっぱなし。
過去、禁煙外来に失敗!書籍読むもこれまた失敗!
掲示板の断煙スレ読んでも失敗(>_<)
たかが、10本入りのショートホープ一箱、220円!→されど・・。
医療費支出にゆとりがあれば、ひと月程、地元に近い場所に禁煙専用外来備わっている病院(GA のようにミーティングを通して止められる様に治療するスタイルだそうです)に入院して、きちっとしたいのは山々!
→そのゆとりは今のところ無し!
→完全自力?か断煙スレにて、宣言した上で、仲間同士で止める方向でゆくか?
→遅くとも、7月末迄の残り4日間で最終判断致します!m(_ _)m
百害あって一利無し!→また、リベンジしたいです!
ともりす
あれから、残りの煙草、棄てました!
→さあて。後は清々しく前に進むのみ!
→一夜限りの花火!では余りにも寂しい!
→夢へのチャレンジは諦めなければ、何時の日か、必ずや現実となる!
→頑張ろう、自分!
ともりす(。^。^。)
おはようございます!
私は、7月30日に、偽りの日数報告をしていた事をスリップ報告スレにて書き込みました(--;)
何だか顔から火が出そうな位、恥ずかしい。ああ、二度としてはなるまい!
→と、結果的に強い強い出直しが出来ているので、良かったです!
今日も清廉潔白で行こう!
ともりす(くん)
こんばんは!
今回は、30年前に無念なる形で亡くなってしまった私の父親に関する初めての卸しを致します!
→私の父親は、長野県のとある小さな町で、生まれ育った、戦中世代でした。兄が4歳、僕が生まれる一年程前に、東京へ上京したそうで、その直前に亡くなった僕の祖父と共に、内装の腕利き職人さん。
亡くなる前までの30年、内装一筋でして、無念ならないのは
「女性依存にお酒依存気味、ギャンブル依存気味、精神不安時の宗教依存のどれか一つでも、克服、回復をしてから旅立って欲しかった!」
その一点のみ!
廻り廻って、私もバリバリのギャンブル依存にアダルトチルドレン(AC)矯正中の身につき、次世代に影響が無くなる程度まで、99%の回復、克服、改善出来るよう、努力努力!
自分に、エイエイオー!です
ともりす(。^。^。)
☆何だか今宵は眠りづらい予感!が的中してしまいました。なので、恐らく今回が最後になるやも分からない、ここトピックへの書き込み致します(^-^ゞ
→私は、十数年来の持病2種類、いつの間にか寛解を通り越しての完治しているかも!状態に何とか好転!(^^)/多分、コミュニティに居なければ、後4~5年は、掛け持ちバイトしながらの職業、職種欄はいつもながら
「自由業」。何だかアーティストさんやフリーライターでもない、平凡な自分が語るには、ちと気恥ずかしい気持ちありました(偏見ではないです)
☆何とかドタバタ転職先も無事決まり、職種欄は
「システム運用管理技術者」何だかしっくりと来ました!(。^。^。)
☆何だか、ここトピックも、既に、癒しスレ同様、独占状態(゜ロ゜)!
☆なので、私より若い(30代後半迄のメンバーさん)次世代エース候補の面々にもれなく、お譲り致します(^-^ゞ
あ、勿論、中堅、ベテランさんお仲間方のご投稿も、併せて宜しくお願い致します
m(_ _)m
ともりすでした!(^^)/
1ヶ月でスリップした私ですが、このスレを活用しながら回復への道のりを歩いていこうと思います。
ここで自分の感情を吐き出しながら、自分自身と向き合っていきます。
他の誰かと分かち合えても良いと思うし、誰も参加しなくても、自分の感情を上手に吐き出す練習?をしていきます!
掲示板って、ある程度は覚悟を持って見ることが大事だな。自分にとって有意義な情報や、アドバイスをもらうことができる一方で、あまり見たくないレスや参加者同士の意見のぶつかり合いなどを見ると、とてもモチベーションが下がってしまうんだよなあ。なので今後は必要以上に掲示板を覗かないようにしました。もちろん皆さんとの繋がりは必要なので、毎日カウントスレには書き込み、自分語りはこのスレで吐いていくことにしよう。もし行きたい衝動やテンションが不安定になった時は、自分の過去スレを覗けば、すでに答えは書いてあるし。もしも新しい気付きや悩みが出来た時はメインスレで相談してみようと思います。
仕事はすこぶる順調。でも
その達成感がギャンブルにつながり、何度も何度も失敗するんだよな。
今日も行ってません。でもやっぱり行きたい衝動がきますね。
我慢して止めるのではなく、納得して止めるために、思考を整えていかなければならない。
頭ではわかっててもなあ。
仕事のストレスは表裏一体。仕事の量が多いと、やる気やモチベーションが上がるが、あまりに量が多すぎると、一気に負担感につながり、テンションが下がってしまう。
今はとてもキツい状態。
ストレスとの付き合い方は難しい…
今日は会社の飲み会。みんなからの信頼は嬉しい。でも、裏ではギャンブル依存症の自分であることがとても辛い。
なんか今まで断をしていた時は、ただ単にお金がないだけとか、行く時間がないだけとかの理由だったけど、何か今日初めて自分の中で「納得して行かない」と言う選択ができた。
ギャンブルはしなくても、もちろん少しずつはお金が減っていく。するとやっぱり増やしたい欲望が出てきてしまう。むー困ったもんだ。
もう明日の給料日の事で頭いっぱい。今でも行きたい衝動に駆られるって事は、納得してやめれてない証拠なんだろうな。
前回スリップした時も、もう二度と行かないと誓ったのに。はぁ。
行きたくなる衝動が起きるきっかけの感情は、イライラと過度の達成感かな。
どちらが発生しても感情とうまく向き合えない。
久しぶりに覗いてみたら書込みが増えているっっ!
今はいないたまごちゃんだけどスレ立てて下さった事に感謝☆彡
わたしも掲示板を遡っていくうちに
ちょっと具合悪くなりそう(^_^;)って感じた事があり
今はまだ棚上げしておく時期なのかなと思い、遡るのをストップしています。
まだまだ賭けてないだけの依存症ギャンブラーなので
自分の病的なところが、病気な関わり合いを見ているだけで反応してしまうのね‥(;´д`)トホホ…と感じております。
そういう時は無理せず距離を置くって大切だし、そういう勇気が持てる事も必要だと思ってます。
そして自分の回復をまず優先し
タイミングが来た時にふっと目を通したら
その時にはそういう事象をきちんと受け入れられて、ちゃんと境界線を持って介入できるのかなと思います。
モヤモヤしたらこのゴミ箱にぶちこんで
モヤモヤを貯めないようにしていきたいですね♪